2024年09月03日更新
全登録者数 834件 (最新月度登録者数 0件)
トップページ (株)辰美製作所 対談取材記事

(株)辰美製作所 対談取材記事

名刺
動画

紡がれた練達の技術力と
豊かな人間力で信頼を構築

株式会社 辰美製作所

代表取締役 高原 喜代美

【異業種ネット】月刊経営情報誌『リーダーズ・アイ(LEADER’S EYE)』特別取材企画 掲載記事─略歴

「利害ではなく心でつながる関係が 信頼という名の絆を生み出す」

【異業種ネット】月刊経営情報誌『リーダーズ・アイ(LEADER’S EYE)』特別取材企画 掲載記事─人ページ写真

「スタッフが何よりの財産」──そう語る高原社長。何十年と歴史を紡いできた『辰美製作所』を根底で支える理念でもある。

同社で働くスタッフの年齢層は実に幅広い。だが、どの世代のスタッフも皆須く社長を信頼し一丸となって社を支えている。

肩書きにかかわらずそれぞれが自分の仕事に責任を持ち、ある種フラットな関係性を構築していることが、風通しの良い社風を生み出しているのだろう。

経営者となって約2年。「まだまだ未熟者です」と語る社長は、経営者として最も重要な“人”を大切にすることを先達から言外に教えられてきた。

たとえ血はつながっていなくとも、心でつながる関係──社長とスタッフを結ぶ絆に偽りはない。


ギア・タイミングプーリ加工一式、OA機器用パーツ等旋盤・MC加工を手掛けている『辰美製作所』。厳しい景況の中スタッフと一丸となり、「今こそチャンス」と考え、不況を乗り越えようと仕事に臨んでいる。「大変な中でも笑顔が絶えない、賑やかな明るい会社です」と語る高原社長のもとを、島崎俊郎氏が訪問した。

【異業種ネット】月刊経営情報誌『リーダーズ・アイ(LEADER’S EYE)』特別取材企画 掲載記事─対談

失意の中で立ち上がり、
スタッフの支えで後継を決断

島崎 まずは御社の沿革から伺います。

高原 当社の興りは、私の祖父が戦前に手掛けていたカメラ部品の製造事業で、その後時代のニーズに合わせて業容を変換してきました。1970年代にカメラ部品製造業が下火になってきたことから、現在の事業──ギア・タイミングプーリ加工一式、OA機器用パーツ等旋盤・MC加工などに移行。法人化を経て現在に至っています。

島崎 長い歴史をお持ちなのですね。高原社長で何代目にあたられるのですか。

高原 私で6代目になります。祖父が他界した後、祖母が少しの間社長職を務め、それから父が3代目を継ぎました。その後、おじが4代目となり、私の夫が5代目に。ところが一昨年に夫が急逝いたしまして……。突然のことで、暗澹たる気持ちになっていたのですが、スタッフに励まされ、支えられて気力を取り戻し、私が6代目を継いだ次第です。

島崎 思いもよらぬ形で社長職を継がれて、戸惑うこともたくさんあったのではありませんか。

高原 ええ。戸惑いだらけでしたね(笑)。夫は経営のみならず、現場に出てスタッフと一緒にものづくりに励む技術者でもありました。一方、私は長年経理を担当していたものの、技術力は皆無。私に夫の代わりが務まる訳はなく、「無理かな」と思っていました。そんな時に、スタッフの皆が「私たちが支えますから、やるだけやってみましょう!」と言ってくれたのです。その言葉を受けて後継を決意し、改めて自分の仕事に臨みました。

島崎 社長とスタッフの皆様との絆を感じるエピソードですね。

スタッフ一人ひとりが主役
“人”を重んじた経営に徹する

島崎 実際に社長職に就かれて、どのような思いを抱かれましたか。

高原 先ほども申し上げましたが、私には夫の抜けた穴を埋められませんから、私なりの方法で経営に取り組もうと考えました。技術力を持たない私は、スタッフを見守ることしかできません。だったらそこに特化して、スタッフが一層快適に働ける職場環境を構築しようと心を砕きました。大変ありがたいことに、当社には主役になれる優秀なスタッフが大勢います。彼・彼女たちが存分に力を発揮し、活躍できる場所を生み出していくのが私の役目だと思い定めたのです。私からいつもスタッフに伝えているのは、社長は偉いわけでも何でもなく、ただ役割分担が違うだけ。現場で製造を担う人、製品を出荷する人、注文を受ける人、会社の出入金を管理する人、事務作業を手掛ける人……それぞれに役割があって、どれか一つ欠けても会社は成り立ちません。私も含め、スタッフ一人ひとりが経営者であり、一スタッフであると思っています。製品は、何人ものスタッフの手を経てお客様のもとへ届けられます。だからこそ、困った時は皆で考え、楽しい時や利益が出た時は皆で分かち合う──人のつながりを大切にするのが、私の考える会社の姿です。

島崎 素晴らしい理念です。御社にアットホームで温かい雰囲気が感じられるのは、社長の考えが皆様に浸透しているからなのでしょうね。

ピンチをチャンスに変える姿勢で
一丸となって逆境を乗り越える

島崎 社長になられて約2年になりますが、景況が落ち込む今、苦労も絶えないのではありませんか。

高原 そうですね。当社だけでなく、製造業界全体が苦しい時代であるのは事実です。実際に当社でも受注件数は前年割れしており、決して好調とは言えません。ただ、こうしたピンチをチャンスに変える発想で危急に応じていきたいと考えています。注文が殺到して繁忙を極める時期は目の前の仕事に取り組むのが精一杯で、細かな部分まで目が届きにくくなるもの。ですから、落ち着いている時期にこそ社内の基盤を整える必要があると思います。たとえば、事務的なシステムや人事の再構築、人材育成、設備投資など、今は次のステップに進むための準備に取り組んでいきたいですね。

島崎 そうした前向きな姿勢で経営に臨まれているからこそ、スタッフの皆様も安心して仕事に臨めるのでしょう。お話も尽きませんが、最後に今後の抱負を。

高原 当社は、オイルショック、バブル経済の終焉、リーマンショック、震災など、幾多の逆境を乗り越えてきた会社です。それはひとえに、歴代の社長、そしてスタッフが一丸となって困難に立ち向かっていった成果の賜物です。そうした当社の伝統と精神を堅持しながら、今後も頼れるスタッフと共にさらなる歴史を紡いでいきたいと思います。

【異業種ネット】月刊経営情報誌『リーダーズ・アイ(LEADER’S EYE)』特別取材企画 掲載記事─取材記事写真

「スタッフ一人ひとりがかけがえのない当社の宝── 誰が欠けても成り立ちません」
(代表取締役 高原 喜代美)

先達を支える中で磨かれた経営のノウハウ

▼景気が安定せず、どの業界においても経営が難しい局面を迎えている現代社会。企業の舵を切る社長の手腕が問われ、一つひとつの判断が後に多大な影響を及ぼす。そうした中、一昨年より急遽社長職に就いた『辰美製作所』の高原社長は、“ピンチはチャンス”と捉え大きく舵を切っている。その最たるものは設備投資だ。景況が厳しい時に設備投資するのは勇気がいるもの。実際に社長も、「設備投資に関しては、怖い部分も大いにあります」と語っている。しかし、社長は真っ直ぐな眼差しで次の言葉をつなぐ──「当社のように機械を用いて製造を担っている会社は、保有している設備が一つのステータスになり、広告にもなります。日進月歩の技術の中では、“どのような機械を持っているか”で受けられる仕事の幅も変わってきますから、社の発展のために必要な要素だと考えています」。

▼社長は、社長職を継ぐ前から経営学を学んでいた訳ではなく、むしろ経営のノウハウはゼロに等しい。だが、現状を見極め将来を見通す視点は実に鋭い。その理由は、社長がこれまでに向けてきた“視線”によるものだろう。社長は、祖父母、父、おじ、夫、それぞれが懸命に会社を守り立ててきた姿をいつも間近で見つめ、常に現場に視点をあててきた。つまり、偉大な先達を支え見つめ続けることで、知らず知らずの内に経営のノウハウを養っていたのである。洗練された経営観を持ちながらもどこまでも謙虚に振る舞う社長は、その豊かな人間力も加味して、同社をさらなる発展に導くだろう。

【異業種ネット】月刊経営情報誌『リーダーズ・アイ(LEADER’S EYE)』特別取材企画 掲載記事─取材記事写真

対談を終えて

「スタッフさんへの想いについて、熱いお話を聞かせて下さった高原社長。とても聡明で愛情深い方だと感じました。社長曰く「考え方は母の影響が強いですね」とのことで、お母様は今も共に仕事をされているのだとか。いつまでも健康で頑張って下さい!」(島崎 俊郎さん・談)

【異業種ネット】月刊経営情報誌『リーダーズ・アイ(LEADER’S EYE)』特別取材企画 掲載記事─会社概要

名  称

株式会社 辰美製作所

住  所

東京都大田区上池台3-18-4

代表者名

代表取締役 高原 喜代美

U R L

http://www.tatsumiseisakusyo.co.jp/

掲載誌

リーダーズ・アイ  2013年5月号

※代表者名の“高”は正しくは“はしご高”です

本記事の内容は、月刊経営情報誌『リーダーズ・アイ』の取材に基づいています。本記事及び掲載企業に関する紹介記事の著作権は国際通信社グループに帰属し、記事、画像等の無断転載を固くお断りします。