2024年09月03日更新
全登録者数 828件 (最新月度登録者数 0件)
トップページ 医療法人 愛恵会/本町 石部眼科クリニック 対談取材記事

医療法人 愛恵会/本町 石部眼科クリニック 対談取材記事

名刺
動画

重症疾患の豊富な手術経験と
医師としての使命感で人を救う

医療法人 愛恵会
本町 石部眼科クリニック

院長/医学博士 石部 禎

【異業種ネット】月刊経営情報誌『国際ジャーナル』特別取材企画 掲載記事─略歴

■優しさに溢れた医療を提供し、地域の「かかりつけ医」へ

【異業種ネット】月刊経営情報誌『国際ジャーナル』特別取材企画 掲載記事─人ページ写真

顕微鏡を覗き込んで慎重に手を動かしていく、その姿はまるで職人のよう──。

そう、目は繊細な器官であるがゆえに、緻密で高度な技術力が求められる。そんな分野にあって、医療関係者からも高い評価を得ているのが石部院長だ。

その院長が地域に密着し、“心のかよった、人に優しい医療”を提供するべく「本町 石部眼科クリニック」を開院。

「眼病は人生に大きな影響を及ぼします。私は地域の“かかりつけ医”として社会に貢献したい」と優しい笑顔で語る院長の下を、今日も多くの人が訪れる。


【足跡】 内科医院を営む家庭に育ち、自らも医師を志すようになる。そして岩手医科大学医学部に進学。学業修了後は眼科勤務医として重症疾患の診療と手術を多く経験し、2011年にクリニックを開院した。医学博士号も取得している眼科専門医として高い技術力が評価されている。


2011年3月に開院したばかりの「医療法人 愛恵会/本町 石部眼科クリニック」。同院は早くも地域医療の担い手として、地域住民から絶大な信頼を寄せられている。その信頼は、石部院長の豊富な経験と難手術の成功実績、そして何よりも親しみやすい人柄によるものだ。そんな院長に俳優の石橋正次氏がお話を伺った。

【異業種ネット】月刊経営情報誌『国際ジャーナル』特別取材企画 掲載記事─対談

石橋 石部院長は様々な難手術を手掛けた実績をお持ちと伺いました。まずはこれまでの歩みからお聞かせ願います。

石部 私は愛知県の出身でして、実家はそちらで内科医院を営んでいます。医師である父の背中を見て育ちましたので、中学生の頃にはすでに医学の道を進む決心をしていました。そして岩手医科大学医学部の進学がきっかけで、こちらに移り住んできたのです。

石橋 内科へは進まなかったのですね。

【異業種ネット】月刊経営情報誌『国際ジャーナル』特別取材企画 掲載記事─取材記事写真

石部 ええ。私は幼少期から細かい作業が大好きで、かつ得意でしてね。そのため、数ある分野の中でも手先の器用さが求められる整形外科か眼科に進みたいと思っていたんです。そんな私の適性を考慮してくれたのか、父も内科を強要しませんでした。眼科医になることを決めたのは、同級生が眼科へ進むことを誘ってくれたからなんですよ。そして学業修了後も東北の地に根を下ろし、県立中央病院や岩手医科大学附属病院、鹿角厚生病院の勤務医として様々な経験を積んだのです。特に白内障や緑内障、糖尿病網膜症、網膜剥離といった重症疾患の診療と手術を多く手掛けていました。そうした経験と実績をもとに、地域密着型の医療を提供すべく「本町 石部眼科クリニック」を開院。実は3月8日、つまりあの東日本大震災の3日前にオープンしたのです。

石橋 それは大変でしたね。被害はありませんでしたか。

石部 不幸中の幸いと言いますか、患者様もスタッフも、そして医院も被害を受けませんでした。しかし、本当に大変なのはこれからです。この内陸部は復興が進んできて、物資も届くようになりましたが、患者様の中には津波に家を流されてしまった方もいまして……。「早く手術してほしい。眼病を治して一日でも早く仕事に戻り、生活を建て直したい」とおっしゃるのを聞くんです。私は医師としてできうる限りの手立てを講じて、一人でも多くの人を救いたい──。この震災を通して、より一層強くそう思うようになりました。

石橋 沿岸部ではまだまだ深刻な状況が続いていますからね。

石部 ええ。もともと岩手県は眼科医が多くない中、沿岸部では眼病手術ができる病院が震災で壊滅したという情報が入っています。必然的に眼科医一人ひとりの責任は重くなっているんですよ。私はその責任を担う一人の眼科医として、このクリニックで数多くの手術を行い、患者様の要請に応えていきたいと思っています。

石橋 心強いお言葉です。院長は難手術の経験と実績を多く持っておられることから、他院からの紹介も多いのでは?

石部 ええ。お陰様で開業医の先生方をはじめ様々な病院から多くご紹介いただいています。その信頼を裏切らないよう、私は網膜の専門医として技術の研鑽に励むと共に、最新設備も揃えているんです。そうして多くの患者さんを診てきて感じるのは、この地域の方々は辛抱強くてよほどのことがない限り我慢してしまう傾向が強いということ。しかし手術は早いに越したことはありませんので、我慢せず治療に踏み切ることをお勧めします。目は日常生活を送る上で重要な位置を占めますので、眼病予防のためにも少しでも異常を感じたら早めに受診してほしいですね。

石橋 最近は日帰りで済む手術も多いと聞きますし、患者さんの負担も軽くなっていますよね。

石部 おっしゃる通りです。当院では白内障から硝子体手術まで幅広い疾患に日帰り手術で対応しています。ですから、気後れなさらずにまずはクリニックに足を運んでほしいと思います。また、私は人と接するのが大好きなので、目の話でなくても結構なんですよ(笑)。世間話でも良いので気軽に来院してほしいですね。むしろ病院らしくない病院でありたいと願っています。

石橋 院長のような親しみやすい方なら多くの患者さんから頼りにされることでしょう。それにこちらの建物は病院らしくない雰囲気で、地域の憩いの場になること間違いなしですよ。

石部 私自身、そうなることを願ってやみません。これからも地域に根差して、医師として、それ以前に人として皆様から信頼されるよう邁進していきます。

【異業種ネット】月刊経営情報誌『国際ジャーナル』特別取材企画 掲載記事─取材記事写真

Eyes on the Interview...

【異業種ネット】月刊経営情報誌『国際ジャーナル』特別取材企画 掲載記事─取材記事写真

一見するとカフェかと見紛うほどのスタイリッシュな外観の「本町 石部眼科クリニック」。一歩足を踏み入れると、中は開放感のある大きな窓から陽の光が差し込み、温かさに満ちている。これまでの病院のイメージを払拭するかのようなこのデザインを手掛けた秋田にある設計事務所「PIA」は眼科医院の施工実績を多く持っており、美的センスと機能性に優れたデザインを実現した。そして溢れんばかりの思いやり──。例えば一般待合室とは別に設けた“家族待合室”。家族が落ち着いて待ち時間を過ごせる場であることはもちろん、手術の説明をしたり、ときにスタッフの勉強会を開催する場として活用されたりするなど、使い方は様々でとても機能的だ。それは患者にもスタッフにも心を配る院長のこだわりである。皆にとって過ごしやすい病院は、笑顔が溢れる憩いの場でもあった。

対談を終えて

「物腰が柔らかい石部院長との対談は、とても和やかであっという間に時間が過ぎていきましたよ。しかし胸に秘めた医師としての使命感は熱く、東日本大震災の被災者をはじめ、患者さんに向けられた思いやりは温かいものでした。ぜひ院長の卓越した技術で、多くの人を助けてあげて下さい」(石橋 正次さん・談)

【異業種ネット】月刊経営情報誌『国際ジャーナル』特別取材企画 掲載記事─会社概要

名  称

医療法人 愛恵会
本町 石部眼科クリニック

住  所

岩手県盛岡市本町通1丁目9-32

代表者名

院長/医学博士 石部 禎

掲載誌

国際ジャーナル  2011年8月号

本記事の内容は、月刊経営情報誌『国際ジャーナル』の取材に基づいています。本記事及び掲載企業に関する紹介記事の著作権は国際通信社グループに帰属し、記事、画像等の無断転載を固くお断りします。