140年の伝統と信頼を土台として新たな組織を作りつつ海外進出を目指す

140年の伝統

広島筆産業 株式会社

代表取締役社長 城本 健司

【異業種ネット】月刊経営情報誌『報道ニッポン』特別取材企画 掲載記事─略歴

筆作りを始めてから140年を数えるという『広島筆産業』。筆の生産量で全国の約80%を占める安芸郡熊野町にあっても、ひときわ長い歴史を誇っている老舗企業である。現在は書筆・画筆はもちろん、化粧筆や乳児の毛髪で作る「誕生筆」も手掛けるなど、幅広く営業している。本日は同社を渡嘉敷勝男氏が訪問し、六代目の城本社長にお話を伺った。

【異業種ネット】月刊経営情報誌『報道ニッポン』特別取材企画 掲載記事─対談

渡嘉敷 この辺りは「筆の都」と呼ばれる筆の産地だそうですね。

城本 ええ。あまり知られていないのですが、全国の筆の生産量の約80%をこの熊野町で生産しています。地元の熊野筆事業協同組合に入っている会社だけでも115社ほどあります。当社はその中でも古い歴史を持つとともに書筆の生産量では全国ナンバーワンの企業として、地元からも篤い信頼を寄せてもらっております。

渡嘉敷 長年にわたって地場の産業をリードしてこられたわけですね。社長で何代目になるのでしょう。

【異業種ネット】月刊経営情報誌『報道ニッポン』特別取材企画 掲載記事─取材記事写真

城本 六代目になります。当社は明治14年創業ですが、個人営業の時代を含めますと筆作り140年の伝統があります。ですから、老舗企業の跡取りとして「いずれは継がなければ」という考えを持ちながら成長しました。そのため、社会人経験を積むべく金融機関で働いて海外生活もしていたのですが、父の急逝を聞いたときには迷わず帰ってくることを決断しました。

渡嘉敷 伝統を守るという大きな使命もあるでしょうが、新たに変えていこうと思われる部分もあるでしょう。

城本 はい。自分の金融業界での経験を活かして、温故知新というか、昔ながらの良い点を認めつつも、新しい風を吹き込みたいと考えています。既にマネジメントの部分では変革を進めています。具体的には、この会社はトップダウンで物事が動くことが多かったのですが、それを社員一人ひとりが自主性を持ち、自分で考えて行動できるような企業へと変えていっています。また、コスト管理においても従来の丼勘定的なものからしっかり原価計算をしてそれらのデータをシステム化して分析することで、それぞれの部門の売上や損益を明確にしまして、賞与などにも反映させています。また商品としても化粧筆や赤ちゃんの毛髪で作る「誕生筆」などもデザイン性をより高め、幅広い方々に筆の良さをアピールしたいと考えています。こうした試みによって社員のモチベーションをアップさせ、さらには業界全体も活気づけていきたいです。

渡嘉敷 将来的な夢は何でしょう。

城本 昔は画筆を海外に輸出しており、毛筆製造業界で初めて輸出貢献企業として通産大臣表彰を受賞したこともありましたが、海外企業の廉価品に取って代わられてから二十年以上経ちました。しかし品質では絶対の自信がありますし、もう一度、そして今度は書筆・画筆・化粧筆で海外での勝負に挑んでみたいと思っています。日本の伝統文化である書道の海外での普及のお役に立つことができ、かつ日本の筆の良さをたくさんの人に知ってもらうことができれば嬉しいです。

渡嘉敷 今後とも頑張って下さいね。

【異業種ネット】月刊経営情報誌『報道ニッポン』特別取材企画 掲載記事─取材記事写真

対談を終えて
「約1年半前に六代目に就任された城本社長。異業種で培った経験を活かし、老舗に新風を吹き込んでくれることでしょう」(渡嘉敷 勝男さん・談)

【異業種ネット】月刊経営情報誌『報道ニッポン』特別取材企画 掲載記事─会社概要

名 称
広島筆産業 株式会社
住 所
広島県安芸郡熊野町中溝4丁目7-24
代表者名
代表取締役社長 城本 健司
掲載誌
報道ニッポン 2011年1月号
本記事の内容は、月刊経営情報誌『報道ニッポン』の取材に基づいています。本記事及び掲載企業に関する紹介記事の著作権は国際通信社グループに帰属し、記事、画像等の無断転載を固くお断りします。