二つの事業柱で安定経営 高い技術力と自由な発想で顧客ニーズに即した開発を

株式会社 MKソリューションズ

代表取締役社長 鬼頭 慶二郎

【異業種ネット】月刊経営情報誌『現代画報』特別取材企画 掲載記事─略歴

「物作りで得られる達成感は共通。それは、仕事を楽しくさせる」

■物作りの楽しさを教えてくれた「コンピュータ」

 

現在、コンピュータグラフィックスを描くプロフェッショナルとして目覚ましい活躍を続けている鬼頭社長だが、意外にも少年時代は、粘土での造形や工作が苦手だったのだとか。「そんな自分でも、コンピュータ上では何かを作ることができる」そう考えたのがコンピュータに興味を持ったきっかけだ。アナログの世界もデジタルの世界も、物作りの楽しさには変わりがない。

【足跡】 大阪府出身。大学では化学を専攻していたが、その傍らでパソコンを購入し、コンピュータについて知識を深める。卒業後はソフトウエア開発会社に就職。そこで出会った和田氏と共に、2006年に起業した。コンピュータグラフィックスが専門。
企業向けのコンピュータシステムの開発を手掛ける『MKソリューションズ』。2006年に設立された若い企業だが、その卓越した技術力が認められ、順調に業績を伸ばしている。コンピュータグラフィックスを専門とする鬼頭社長、データベース構築が得意な和田専務が力を合わせ、さらなる発展に向け舵を取る。

【異業種ネット】月刊経営情報誌『現代画報』特別取材企画 掲載記事─対談

渡辺 御社ではコンピュータシステムの開発を主業務となさっているそうですが、鬼頭社長がコンピュータに興味を持たれたのはいつごろでしょうか。

鬼頭 中学生のころですね。当時は今のようなパーソナルコンピュータはなく、コンピュータと言えばとても高価なもので、私の家にはありませんでした。友人の家にあったので、それを触らせてもらったことから興味を持ったのです。とはいえ、当時はコンピュータゲームに夢中でしたが(笑)。

渡辺 では、大学で情報処理などを専攻なさったのですね。

【異業種ネット】月刊経営情報誌『現代画報』特別取材企画 掲載記事─取材記事写真

鬼頭 いえ、コンピュータはあくまで趣味ととらえ、それを職業にしようとは思っていませんでしたから、大学では化学を専攻しました。ただ、その傍らでパソコンを初めて購入し、知識を増やしていったんです。論文等は全て文書作成ソフトや表計算ソフトを用いて書いておりましたし、複雑なプログラムを組んだこともあります。また、教授に提案して研究室内のネットワークを構築したことがあるんですよ。

渡辺 今でこそどのオフィスでもネットワーク化されていますが、大学にも未整備だったとなると、当時としては珍しかったのでしょうね。

鬼頭 ええ。研究室の「印刷マシン」はデータを持ち込んでプリントアウトするもので、研究発表の時期が近づくと、マシンの前に長蛇の列ができていました。そこで私は配線経路を考え、各自の席からプリントアウトできるシステムを設計して予算も見積もったんですよ。その提案が大学に認められ、研究室内に印刷のためのネットワークを構築することができました。それが自信につながり、卒業後はソフトウエア開発会社に就職したのです。

渡辺 入社当時から独立を考えておられたのですか。

鬼頭 いえ、そうではありません。在職中、あるビッグプロジェクトを任されたのですが、進めていく中で、会社の提示する人員や経費では到底実現できないことに気付きました。それで再三、見直しを要請していたのですが聞き入れてもらえず、ついには精神的にも肉体的にも疲弊して退職を決意しました。その後、しばらくは休養していましたが、ある時、前勤務先から仕事の依頼がありまして、フリーという立場で請け負うことにしたのです。さらに他社からもそうした依頼が続いたため、勤務時代の後輩であった和田を誘い、会社を設立した次第です。

渡辺 それはいつごろですか。

鬼頭 2006年の10月です。当初は2人でしたが、現在は役員やスタッフを含めて8人になりました。

渡辺 短期間でずいぶんと成長されましたね。好調の要因は何だと思われますか。

鬼頭 和田も技術者で、前勤務先からいくつか仕事を請け負っていましたので、最初から仕事が途切れなかったことが大きいですね。また、同じ技術者でも私はコンピュータグラフィックスが専門、和田はデータベースが専門ですので仮にどちらかの仕事が途切れても、会社としての収入は途絶えることがありません。その安定感が当社の強みでしょう。もっとも、これまでどちらの分野も受注が途切れたことはありません。

渡辺 社長はもちろん、和田専務も優秀な技術者でいらっしゃるのですね。

鬼頭 和田との付き合いはもう13年くらいになりますね。彼が新人のころには私が指導をしていました。仕事のパートナーとして優秀であることは言うまでもありませんが、私にとっては飲み友だちでもあり、旅行仲間でもあり、プライベートにおいても良き理解者なんです。

渡辺 そんなご友人がいらっしゃって羨ましいです。では最後に、今後の展望をお聞かせください。

鬼頭 私は長期的な計画は具体的にしないようにしているのです。具体的な目標があるとそれに拘束されてしまい、自由な発想ができなくなりそうですから。また、当社には営業スタッフがいないこともあり、数字的な目標も立てる必要がありません。それより今できる範囲で、先が見通せる範囲で、私たちにできるベストを尽くしていきたい。お客様のニーズにぴったりと合うものを一つ一つ作り上げていくこと、そして優秀な人材を育成していくこと、それが当面の目標です。

渡辺 これからも社会に役立つシステムを開発していってください。

【異業種ネット】月刊経営情報誌『現代画報』特別取材企画 掲載記事─取材記事写真

▲鬼頭社長のパートナー、和田専務を交えての記念撮影

目的を持ってこそ有効活用できる「道具」

▼今やパソコンは我々の生活において「必需品」とも呼べる存在になったが、未だパソコンが苦手、という人も中にはおられよう。そこでコンピュータのプロである鬼頭社長に、「パソコンと上手に付き合うコツ」を聞いてみた。

▼社長曰く、パソコンは車と同じ。あくまでツールに過ぎず、例えば車なら買い物をする、ドライブをするといった目的があって初めて有効活用できる。だから、まずはパソコンを使うための「目的」を持つこと。そして目的を持ったら、怖がらずに使ってみることが大事だ。「しょせん、パソコンは道具にすぎません。難しいことを考えずに、慣れるまで触ればいいんです」と社長は言う。慣れてくれば必然的に一つの物が完成し、一つの完成があれば、そこに楽しさ、達成感、愛着というものが生まれると。

▼実はこれ、鬼頭社長が自社のスタッフを育成する際に用いている、人材育成法なのだ。もちろんパソコン初心者と専門家育成ではレベルが格段に違い、目的もより高度だが、基本は同じだと社長は言う。要は習うより慣れろ、そして好きこそ物の上手なれ、なのである。ぜひお試しあれ。

【異業種ネット】月刊経営情報誌『現代画報』特別取材企画 掲載記事─取材記事写真

対談を終えて
「元々興味を持っておられた分野での独立、ということもあるのでしょうが、とても楽しそうにお仕事をしていらっしゃる様子がうかがえました。社長はいつか、少年のころの夢である『ゲーム制作』にも携わりたいとのこと。今は忙しくてそちらの方に時間が割けないそうですが、ぜひとも実現していただきたいものです。社長のことですから、とても楽しいゲームができあがるのでしょうね」(渡辺 めぐみさん・談)

【異業種ネット】月刊経営情報誌『現代画報』特別取材企画 掲載記事─会社概要

名 称
株式会社 MKソリューションズ
住 所

東京都中野区上高田3-39-13

山新新井薬師駅前ビル6F

代表者名
代表取締役社長 鬼頭 慶二郎
電話番号
TEL 03-6383-3449
掲載誌
現代画報 2008年8月号
本記事の内容は、月刊経営情報誌『現代画報』の取材に基づいています。本記事及び掲載企業に関する紹介記事の著作権は国際通信社グループに帰属し、記事、画像等の無断転載を固くお断りします。